RI実験施設の案内

奈良県立医科大学の先端医学研究機構の一つに「ラジオアイソトープ(RI)実験施設」があります。総合研究棟の5階にRI管理区域があります。ご利用を希望される方はお問い合わせ下さい。

連絡先

医学研究支援センター 内線2566 (担当 外山) 

RI管理室 内線2650 (担当 近藤)

RI教官室 内線2349 (放射線取扱主任者 菓子野) kashino(at)naramed-u.ac.jp

RI管理区域内の各部屋と機器類を紹介します。

(大学ホームページでも紹介していますので、そちらもご覧下さい)

研究機器予約&情報シェアサイト - ホーム (sharepoint.com)

RI管理室前

利用登録者の方々のルミネスバッジがかけられています。管理区域に入室の際は各自装着していただきます。

RI管理室

管理区域の出入り口近くにあります。入室の際は必ず通ります。RI使用時はここで帳簿に記入をします。何か相談の際はこちらへお越し下さい。

RI測定室

液体シンチレーションカウンター、ガンマカウンターがあります。

汚染検査室

管理区域入り口ではスリッパに履き替えて入室していただきます。使用後は汚染検査をして退出していただきます。入退室はカードによる自動記録システムです。

液体シンチレーションカウンター

RI測定室にあります。

ガンマカウンター

RI測定室にあります。

クリオスタット

RI測定室にあります。

キーエンス蛍光顕微鏡

RI測定室にあります。

低温室

4℃に設定されています。低温実験が可能です。製氷機、2回蒸留水がこの部屋の前に置かれています。

貯蔵室と保管廃棄室

RI試薬を購入された方は指紋登録をしていただき、貯蔵室に保管していただきます。使用の際は、指紋認証で解錠し入室できます。実験後のRI汚染物は保管廃棄室で保管されます。

プレートリーダー

RI測定室にあります。吸光度測定用です。

自動セルカウンター

RI測定室にあります。

ケミルミイメージング装置

β核種室1にあります。

β核種室1

共同実験室です。

暗室

自動現像装置によるフィルムの現像が可能です。

自動現像装置

バイオアナライザー

DNAやRNAの精度を確認するキャピラリー式電気泳動装置です。β核種室2にあります。

ライカ蛍光顕微鏡

X線発生装置

培養細胞や動物にX線を照射できます。遠心機室にあります。

凍結乾燥機

遠心機室にあります。

ベックマン超遠心機

小サンプル用の卓上型です。遠心機室にあります。

冷却遠心機

大腸菌の回収、プラスミドの回収で利用されます。遠心機室にあります。

高速冷却遠心機 CAX-571(TOMY) 

50mlチューブ、15mlチューブ、1.5mlチューブが使用可能です。遠心機室にあります。

5階 細胞培養室

クリーンベンチが2台あり、インキュベーターが6台あります。

5階 細胞培養室

安全キャビネットが1台あります。

シスメックス自動細胞計数機

5階細胞培養室にあります。

低酸素培養器

酸素濃度を制御できるCO2インキュベータです。低酸素培養が可能です。高エネルギー核種室にあります。

蒸留水製造機とMilliQ水装置

RI廃棄作業室にあります。

RI飼育室

RIを投与した動物を飼育することが出来ます。希望の方は相談してください。

オリンパスレーザー顕微鏡FV1000、FV3000

微生物室にあります。

「こういう機器はないか?」

「冷蔵、冷凍庫が使いたい」

「実験スペースがほしい」

という相談は菓子野までお知らせ下さい。下記の大学ホームページのサイトも参考にして下さい(学内サイト)。

研究機器予約&情報シェアサイト - ホーム (sharepoint.com)

ニュースリリース

2023.11.16

予防規程の変更

ニュースリリースのページです。

2023.11.16

当施設の新規登録、再教育(更新)について

ニュースリリースのページです。

2022.03.28

令和4年度再教育訓練について

すでにRI登録されている方の再教育訓練です。まだ登録されていない方は受講できません。

2022.03.28

総合研究棟4階RI管理区域解除

4階部分はRIの管理区域ではなくなりました。

2021.03.25

総合研究棟の機器情報ページ

総合研究棟にある共通機器に関するサイトがリニューアルオープンしました

ページの先頭へ